急性毒性
経口
IARC 45(1989)のjet propulsion fuel(JP-5)のラットLD50値が>48000mg/kgとの記述、およびIUCLID(2000)のstraight run keroseneをラットに経口投與したGLP試験において5000mg/kgで死亡が認(rèn)められなかったとの記述から、區(qū)分外とした。
経皮
IUCLID(2000)のstraight run keroseneをウサギに経皮投與したGLP試験において2000mg/kgで死亡が認(rèn)められなかったとの記述から、區(qū)分外とした。
吸入:ガス
GHSの定義による液體。
吸入:蒸気
データなし。
吸入:粉じん及びミスト
IUCLID(2000)のstraight run keroseneをラットに吸入暴露したGLP試験において5.28mg/Lで死亡が認(rèn)められなかったとの記述から、區(qū)分外とした。
皮膚腐食性及び皮膚刺激性
EHC(20, 1982)、ACGIH(7th, 2001)、PATTY(4th, 1994)およびIARC(45, 1989)のヒトで皮膚への接觸により刺激性が認(rèn)められたとの記述から、區(qū)分2とした。
眼に対する重篤な損傷性又は眼刺激性
PATTY(4th, 1994)の眼を刺激しないとの記述、ならびにIUCLID(2000)のウサギを用いたDraize test(GLP試験)で刺激性が認(rèn)められなかったとの記述から、區(qū)分外とした。
呼吸器感作性
データなし。
皮膚感作性
IUCLID(2000)のモルモットを用いたBuehler test(GLP試験)で感作性が認(rèn)められなかったとの記述はあるが、Priority1において明確に感作性を否定するデータがないことから、分類できないとした。
生殖細(xì)胞変異原性
【特記】體細(xì)胞を用いるin vivo変異原性試験であるラット骨髄細(xì)胞を用いる染色體異常試験で jet fuel Aについて陽性の結(jié)果がある(IARC 45, 1989)が、kerosineについては陰性の結(jié)果(ACGIH 7th, 2001、IARC 45, 1989、IUCLID, 2000)があり、マウス骨髄を用いた小核試験でもdiesel No.1について陰性の結(jié)果(ACGIH 7th, 2001)、さらに、げっ歯類を用いる優(yōu)性致死試験でもkeroseneおよびjet fuelについて陰性の結(jié)果(ACGIH 7th, 2001)があることから、區(qū)分外とした。
発がん性
【特記】IARC 45(1989)でJet fuel(kerosene, 8008-20-6)およびDistillate(light)fuel oilsがグループ3に分類されているが、ACGIH(2001)ではkerosene/Jet fuelsがA3に分類されていることから、最近の評(píng)価であるACGIHの分類に基づき、區(qū)分2とした。
生殖毒性
ACGIH(7th, 2001)、IARC(45, 1989)およびNTP(TR 310, 1986)の妊娠ラットへの投與試験で生殖毒性が認(rèn)められなかったとの記述はあるが、親動(dòng)物への影響についての記述がないため、投與量(蒸気圧から計(jì)算できる飽和濃度未満)が適切であるか否かの判斷ができないことから、分類できないとした。